(旧)えいがのはなし

映画に対する感想を自由にまとめたものなのでネタバレを含むレビューがほとんどです。未見の方は注意してください!

「シン•ゴジラ」のイースターエッグについて

f:id:StarSpangledMan:20160813223245j:image

番外編として「シン•ゴジラ」に登場する小ネタをいくつかご紹介します。当然ながらネタバレを含む内容になるので、ぜひ映画を見てから答え合せとして楽しんでいただきたいと思います。基本的にはツイッター上で指摘されているものをまとめたものです。もし間違いがあれば指摘してくださいね!

※追記しました(8/14)

※追記しました(8/16)

 

まずは初代「ゴジラ」と関連した4つのイースターエッグについて紹介しましょう。

 

①オープニングロゴ

「シン•ゴジラ」のゴツゴツとしたロゴは初代「ゴジラ」のロゴの文体をそのまま流用しています。

f:id:StarSpangledMan:20160813224915j:image

またオープニングのロゴも、ゴジラの足音ともに「東宝」×3 → ゴジラの咆哮後に「シン•ゴジラ」といった形で表示されますね。これは初代を「ゴジラ」のオープニングを意識した演出です。

f:id:StarSpangledMan:20160813224304p:image

f:id:StarSpangledMan:20160813224315p:image

複数回表示される「東宝」ロゴも昔のものを使用しており、結構凝った作りになっております。

 

プレジャーボートの名前

ゴジラ出現直前に羽田沖で発見された牧教授のプレジャーボートの名前は「グローリー丸」ですね。なにやら妙なネーミングセンスですが、これは初代「ゴジラ」の冒頭でゴジラに襲撃された漁船「栄光丸」に由来したものです。

f:id:StarSpangledMan:20160813225716p:image

(小さくて読みづらいですが後ろの浮き輪に『栄光丸』とあります)

 

③大戸島

「呉爾羅」という神様の伝説が残る牧教授の故郷、大戸島は、初代「ゴジラ」でゴジラが初めて上陸する場所です。

f:id:StarSpangledMan:20160813230129p:image

 

 

④「疎開

国連による核兵器使用の決定で首都圏近郊住民の集団疎開が実施される際、「疎開ってなあに?」というセリフがあります。初代「ゴジラ」でも巨大怪獣出現の報を受けて電車内の男女が「また疎開か」と嘆く場面があり、それを意識したものと思われます。1954年という肌感覚として戦争が生々しかった時代と、長らく戦争とは無関係で平和ボケした21世紀の日本を対比した大変皮肉っぽい演出です。

 

ここからは初代「ゴジラ」とは関係のない、本編中に散りばめられた小ネタを6つ紹介します。

 

⑤牧教授
牧教授として紹介される老人の写真は映画監督、岡本喜八のものです。彼の代表作「日本のいちばん長い日」は「シン•ゴジラ」にも影響を与えており、庵野秀明監督お得意の字幕演出も、元はと言えば岡本喜八監督のシンボルでした。ちなみに「ゴジラ(1984)」には牧吾郎というキャラクターが登場します。もしかしたら意識しているかもしれません。

f:id:StarSpangledMan:20160813231734j:image

 

⑥手話

大河内総理が巨大不明生物の出現に関する緊急記者会見を開いた際、左のワイプに映る手話のお姉さんが巨大不明生物を「ガオー」で表現しています。たしかに的確な手話は準備されてなさそうですもんね。

 f:id:StarSpangledMan:20160813231823j:image

 

⑦作戦名

タバ作戦は多摩の古い言い方である「タバ」、ヤシオリ作戦はヤマタノオロチの伝説に登場するお酒が由来です。日本神話にはスサノオヤマタノオロチをヤシオリの酒で酔わせ、弱ったところを倒すという伝説があるのです。矢口はよくこんな作戦名をパッと思いつくなと感心してしまいます。

f:id:StarSpangledMan:20160813232955j:image

 

⑧311との関連

これは未確定情報。なるほどと思ったので載せます。ゴジラ第4形態が多摩川を遡上し、東京に侵入していく場面。上からのアングルでゴジラを映す演出があるのですが、311発生当日にNHKが中継した名取川の氾濫映像を想起させるという指摘がありました。もし本当にそのような意図があったとすれば、ゾッとしますね…。

f:id:StarSpangledMan:20160813233229j:image

(『シン•ゴジラ』の本編画像)

f:id:StarSpangledMan:20160813233242j:image

名取川の氾濫を中継した映像)

 

もうひとつ311をイメージしたんじゃないかと思われる演出があります。それはヤシオリ作戦で血液凝固剤を経口投与するビジュアル。僕にはこれがどうにも福島第一原発でコントロール不能に陥った原子炉を冷却するために放水車を使用した情景と重なって見えました。それは深読みだと言われても反論できませんが…。

f:id:StarSpangledMan:20160813233709j:image

 

⑨2027年建設予定の超高層ビル

f:id:StarSpangledMan:20160813223245j:image

f:id:StarSpangledMan:20160813233851j:image

東京駅の日本橋方面に約390メートルの超高層ビルを建設する計画があります。じつはこのビルがゴジラ上陸時の東京駅前に確認できるのです。というわけで、すくなくとも設定上は2027年以降の東京が舞台ということになります。

f:id:StarSpangledMan:20160813234228j:image

ゴジラの放出する熱戦の向こう側にみえる水色のビルは本来あの場所には建っていません)

 

⑩赤坂5丁目駅

f:id:StarSpangledMan:20160813235526j:image

ゴジラ襲来で首相官邸を捨てたのち、矢口は「赤坂5丁目駅」に避難します。でも赤坂5丁目に地下鉄の駅は存在しない。架空の駅なんですね。地図上の千代田線のルートを見てもらえばわかる通り、赤坂〜乃木坂間はその前後に比べて間隔が空いており、空白地帯になっています。しかし近辺はTBSの移転などもあって街として成長しており、いずれは新駅の開設もあるのではというウワサです。おそらくそうした背景から、2027年以降の東京には千代田線「赤坂5丁目駅」が存在するという想定のもと、映画に登場させた可能性が高いというわけ。

 

2027年以降ということは、日本は既に東京オリンピックを開催した後だということになります。そう考えれば、オリンピックに向けたインフラ整備を口実に地下鉄新駅が開設されたり、東京駅前に日本一の超高層ビルが建設されている可能性も大いにある。非常に面白い作り込みだと思います。

 

以上、10個のイースターエッグを紹介しました!また新しい発見や指摘があれば追記したいと思います。 

 

【追記(8/14)】

ツイッターSNSのアカウント

僕自身は未確認なのですが、映画冒頭で登場するツイッター風のSNSの中にエヴァのキャラクターであるアスカのアイコンが登場するらしいです。来週中に3回目の鑑賞をするので確認してみたいと思います

 

テレビ東京

家電量販店内でたくさん陳列されたテレビ画面にゴジラ襲来に関する政府の記者会見が表示される場面、ひとつだけテレビアニメを放送しているテレビ局があります。緊急時でもなかなか特番を組まないテレビ東京のことでしょうか?ちなみに放送されているアニメは庵野秀明監督の妻、安野モヨコの作品「オチビサン」だそうです。

 

ゴジラの鳴き声

 ゴジラの鳴き声も場面ごとに異なる。

 

第二形態→初代ゴジラ

第三形態→キングコング対ゴジラ以降の通称の鳴き声?

第四形態→84年版ゴジラ

 

ゴジラの足音

ゴジラの足音も過去作品からの流用とのこと。

 

⑤ポンプ車のコードネーム

ヤシオリ作戦に使用されるポンプ車のコードネームは「アメノハバキリ」。これはスサノオヤマタノオロチを倒す際に使用した剣の名前が由来。

 

【追記(8/16)】

①牧教授のプレジャーボート「グローリー丸」の登録番号「MJG15041」は「マイティジャック号全幅150m全高41m」のこと。ちなみに庵野家の猫の名前は庵野マイティジャック。