(旧)えいがのはなし

映画に対する感想を自由にまとめたものなのでネタバレを含むレビューがほとんどです。未見の方は注意してください!

Netflix 火花 第2話 / 夢に向かっていく中で

f:id:StarSpangledMan:20160604193149p:image
第2話では、オーディションを受け、テレビ出演のチャンスを掴もうとする徳永が、東京に進出(本当は相方が事件を起こしたせいで大阪を追放されていた)してきた神谷と親睦を深めていく。

徳永は一生懸命努力して、ネタを作り、相方と練習を積んでいるけど、なかなかチャンスが回ってこない。そこで事務所にかけあってオーディション参加の手配をしてもらう。やっとのことでスタート地点にたどり着けたと喜ぶスパークスのふたりだったが、期待は見事に裏切られる。審査員の演出家に相当きつくダメ出しをされてしまうのだ。この場面で彼らのまわりにいるどうみても売れなさそうな芸人たちの姿がなんともシュールで哀しい。笑えるけど、結局のところ、彼らもスパークスと同じく努力を積んでこの結果だと思うと、徳永の未来を暗示しているようで切ない。

「自分のやりたいことと自分に求められていることがかみ合わない」という悩みは誰もが経験したことがあるだろう。徳永はいまその状況にある。自分で面白いと思った笑いが、必ずしも全員にウケるとは限らない。だからブレイクたいと願っても、どこかで妥協や迎合をしないと、いつまで経っても上手くいかない。そういう現実的な問題に対処しなければならないことに気づき、自分の未来はあまり明るくないんじゃないかと落ち込んだりもする。

徳永はオーディション後に後輩芸人に声をかけられ、自分が神谷にやられて嬉しかったことを彼らにもやる(憧れの先輩のカッコよかっところを真似ようとする様はなんとも新しい)。しかし、その後輩芸人たちは神谷の笑いを批判する。結局自分たちのことしか考えていない、自己満足の笑いだと厳しい口調で。その話を聞いている時の徳永の背中には怒りや悲しみ、失望の感情がこもっていた。


徳永が神谷に憧れたのは、彼には他者との認識のギャップに対する悩みがないからだ。自分で面白いと思ったことだけをやる。まわりの反応を見ずに突っ走るから、嫌われることもある。自分の好きなことに集中して世の中に挑む様はなんとも痛快である。みんなができないことを先輩は全力でやっている。徳永は、神谷のその強い意志を、弟子になることで得ようとしているのかもしれない。

徳永はなんだかんだで2回目のオーディションに通る。3/100の倍率である。喜びを爆発させる彼の向かう先は、いつもの井の頭公園で待っていた神谷である。ふたりが目線を合わせたとき、一瞬、時が止まる。これはどういう意味だろう。まだ解釈しきれていない。次の回でより詳しく考えたいと思う。